こんにちは!
河合塾マナビス新大宮校のAA(学習・アドバイザー)をさせていただいてるU・Yです!
この校舎のブログに初めて投稿させていただくということで、まずは自己紹介をさせていただきます!
生まれは大阪で、育ちは奈良のこの校舎のすぐ近くです。幼稚園から小学校、中学校は近くの公立に通っていました。どれもこの校舎の近くに住んでいる人なら、名前を聞けばすぐにわかると思いますが、恥ずかしいのでここでは伏せておきます(笑)。
僕が通っていた公立の中学校は当時は私服で登校ができて(現在は新しく制服の制度になったようです)🌟自由な校風🌟でした。そしてかなり賑やかな学校でした(笑)。今考えても私自身なかなか勉強には集中できてなかったと思います。日々、心の片隅で後輩たちの身を案じる毎日です。
高校は大阪の私立に通っていました。その高校は俗にいう「進学校🏫」というやつで、中学校とは打って変わって、校則がやたらと厳しく、授業のスピードや課題の量も半端ではなく授業についていくだけで精一杯でした。入学した当初は、(当たり前ですが)みんな静かに席に座って授業を受けていて授業を受ける環境が素晴らしくて感動したり、人生初めての制服🎓に戸惑いながらもこれはこれで楽でいいなと思ったりしていました。しかし、急な環境の変化に対応しきれなかったのでしょうか、それとも僕の中の公立小学校+中学校の計9年間の血潮🔥が騒いだのでしょうか。髪型(少し長いぐらい)やカバンにつけるキーホルダーなど非常に細かいところでたびたび注意を受けるようになりました。それに対して最初は許されるぎりぎりのラインを守ろうと思っていたのですが、だんだんいくらなんでもそれは厳しすぎるだろうと思い始め、あっという間に校則違反が常態化した不良少年ができあがってしまいました(もちろん冗談です笑)。
それはさておき(?)、厳しすぎる校則に抗いながらも勉強はそれに比べればまだ真面目にやっていて、受験勉強もその流れで頑張りました。塾には通っていませんでしたが、学校で出される膨大な課題📚と先生への質問のしやすさが結果としてはそれを補っていたのだと、今振り返ってみて感じます。特に数学の苦手だった僕の質問に対し、わかりやすく何度も教えてくださった当時の数学の先生には感謝してもしきれません。僕もその先生のようにみんなから気軽に質問してもらえるようなAAになれるように頑張りますので、よろしくお願いします!
現在は大阪市立大学法学部で政治学を中心に勉強していて、国際法ゼミに入っています。難しいイメージをもたれるかもしれませんが、勉強してみると政治や法律が意外と身近に感じられて、ニュースを見るのが楽しくなります。大阪市立大学や法学部について聞きたいことがあれば何でも聞いてくださいね!ちなみに、大阪市立大学のおすすめポイントを一つ紹介しておくと、国公立、私立を含めた関西の主要な大学の中で最長の夏休みがあります。勉強📐も頑張りたいけど、バイト、部活やサークル🎾にも打ち込みたい!学校の授業とは別に資格の勉強をしたい!という人にはうってつけの大学だと思います!
最後にですが、得意科目は国語(特に現代文)や小論文、日本史、政治・経済、倫理です。文系科目の良さは学んでいけばいくほど、人間の人間臭さがにじみ出てくるところだと思います。アドバイスタイムや皆さんからの質問どしどしお待ちしています!